運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

参考人古山明男君) 教育行政の在り方、それから不登校についてということなんですけれども、先に不登校の方からしゃべらせていただきます。  自分でたくさん不登校子供たちと接してきまして、一言で言ったら、立場も言葉も失っちゃった人たちと。原因いろいろあるんですけれども、では何でおまえは学校行かないんだとこう言われる、それでますますもうどうしようもなくなっていく。それで、こういうのに付き合っていまして

古山明男

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

参考人古山明男君) 不当な介入ということなんですけれども、不当な介入というのはこれはあらゆるところがあり得るわけなんですね。しかしながら、法律で守ってあげなきゃならない不当な介入となりますと、これは政治家と官僚だと思います。  というのは、いわゆる本当に不当なやつは分かるんですよ、地域ボスなんかの。これはだれが見たって不当なんですよね。しかし、政治家行政はしっかりした法令の名の下に、あるいは国民

古山明男

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

参考人古山明男君) 古山です。千葉市で私塾をやっております。  今、藤原さんの方が公立学校の中でと、法令の中でとおっしゃったんですけれども、私は法令の外側におりましたんで、法令の限界というのがよく見えるような立場にいましたんで、そういうことをちょっとお話しできればというふうに思っております。  私塾やっていましたんだけれども、私はいわゆる学力の私塾じゃなくて、生徒を絶対に選びませんという方針でやっていました

古山明男

  • 1